みなが楽しく
東京美深会会長 鈴木武昌
東京美深会の皆様、ふる里美深町の皆様、益々のご健勝でご活躍の事と推察いたします。
皆様のご支援とご協力によりまして東京美深会は楽しい運営の推進をさせていただいており、関係する皆様方に心から感謝申し上げます。
そして初代荒関哲雄氏、二代澤井廣之、三代塩倉高義氏と共に汗を流されて先輩各位が築いていただいた、伸び伸びと活動出来る環境は私達の財産として継承して参ります。
さて今年は、ふる里美深町の将来を担う町長・町議会選挙が施され、山口信夫氏が第九代美深町長に就任され、十三人の町議会議員が無投票で当選されました。心からのお慶びを申し上げます。
青春の夢を育んでくれた町。美深町より頂いた語りつくせぬ大恩を、万分の一でもお返ししたい、何時でも私達でお役に立つ事は喜んでさせて頂く決意であります。
東京美深会では、今年は新しい企画と致しまして、五月には、「等々力渓谷の散策」が加わりました。そして東京都健康プラザハイジアに於いて、昨年に続き、メガネのナルケ主催の感動の「ジョーペティ絵画展」が3日間開催されました。
六月に入り当会会報編集長栗原真行氏が「四十六歳・社会人の医学部一発合格法!」をエール出版社より十五日に出版されました。
そして七月に、趣味囲碁の会が東京駅八重州口いずみ囲碁ジャパンで第五回「美石会」が楽しく開催されました。
七月五日には、呼布の会が主催する「蘇る和布」と題し、着物リフォームファッションショーが織物の町八王子市芸術文化会館で多くの報道関係者に囲まれ盛大に開催されました。
八月は、津田沼で行われた、ふるさと連合会のサッポロビール納涼会に参加しました。
十月七日(日)には第十九回総会を迎えます。
東京美深会は会員の皆様一人ひとりに視点を会わせ皆が喜んで頂けるよう皆で心がけあたたかい仲間づくりを進めております。
来る十九回総会には山口町長をはじめ多くの方々の出席をお願いして、会員の皆様と懇談と親睦、そして良き提言の機会となれば幸いです。
この会報が届く頃、ふる里美深町は紅葉に彩られた実りの秋を迎えておられる事でしょう。東京美深会会員皆様のご健勝と、ふる里美深町のご発展、そして、皆様のご健康・ご長寿・ご繁栄を祈念してご挨拶といたします。