2022年07月08日

役員会開催のお知らせです。

日時:令和4年7月30日(土曜日)15:00~17:00
場所:笹塚区民会館(東京都渋谷区笹塚3-1-9 TEL:03-3377-1060)
内容:令和4年度第3回役員会、会報発送作業
留意事項:マスク着用
宜しくお願い致します。
posted by tokyobifuka at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | イヴェント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月05日

2021年04月04日のつぶやき


posted by tokyobifuka at 00:01| Comment(0) | イヴェント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

会報誌「ふるさとの始まり」に美深町の記事が掲載

連合会役員OB会報誌「ふるさとの始まり」に
鈴木武昌相談役の投稿記事が掲載されました

kaihou-hyoushi.png









下のサムネールアイコンをクリックすると、
 大画面が開き、記事が読めます。

(1
kaihou_01.png








(2)
kaihou-02.png










☆東京美深会のホームページ☆
http://tokyobifukakai.deca.jp/index.htm


posted by tokyobifuka at 17:57| Comment(0) | イヴェント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月22日

2021年02月21日のつぶやき


posted by tokyobifuka at 00:01| Comment(0) | イヴェント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

第二回役員会報告

                     2021(令和3年)2月20日

東京美深会役員の皆様

                                      東京美深会

                          会長 佐 藤 悦 啓


          東京美深会の令和3年度事業計画について


拝啓 立春の候、皆様には益々ご健勝のことと思います。日頃より本会へのご協力とご支援を賜り感謝申しあげます。


 さて、昨年1月からの新型コロナウィルス(以下、コロナ禍)の感染拡大に伴い、令和2年度(令和元年10月〜令和2年9月)は中長期的に判断し慎重を期して、令和2年4月以降の事業計画、及び10月予定の総会兼懇親会等全て中止とさせていただきました。

また、昨年8〜9月の第二派、更に11〜1月にかけての第三派に伴い、1月7日には二度目の「緊急事態宣言」が、東京・神奈川・埼玉・千葉他大阪地区等に発出され、更に当初の期限が延長されている状況となっています。


こうしたコロナ禍の状況を踏まえ、第2回役員会(2月13日:役員他10名出席)を開催し今後の事業計画について、下記状況を踏まえ方針決定致しましたのでご報告します。

@コロナ禍における今後の収束見込は不透明であること。

Aワクチン接種後の「安全・安心」が担保されるまでには相応の時間を要すると思われること。

B当会の前年度繰越金は(☞205千円)少額であること。

敬具

                 記

1.第3回役員会以降 :忘年会迄は(コロナ禍の状況次第)開催予定なし

2.春の親睦旅行   :中止(昨年度同様)

3.ふるさと訪問   :中止(昨年度同様)

4.ハーブ園支援   :例年通り支援

5.総会兼懇親会   :中止(昨年10月と同様)

6.会報発行     :自前で作成し郵送(経費は通信費等のみ)

            ・会長就任あいさつ ・会員への年会費振込の依頼

(郵便振込依頼書同封、手数料差引)


※本件、会報発行については前々年度より運営費捻出の観点から、美深町の事業法人等に対して「広告協賛金」での依頼を検討してきたが、前年度繰越残高等を勘案し、今回は会長挨拶・会員へのコロナ禍における事業計画方針の告知、及び「年会費振込」の依頼を実施することと致しました。

posted by tokyobifuka at 09:17| Comment(0) | サークル/仲間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

第2回役員会

令和3年 2月13日(土)

                                                  於 笹塚区民会館

                                会 議 15時〜17時


               ≪令和3年度≫  第2回 役員会

1.報告事項

(1)【北海道ふるさと会連合会

・令和31月:恒例の新年交礼会はコロナ禍 ☞中止(前回役員会で報告済))

    (2)その他 

      ・他団体からの案内等(中里副会長)☞ 特に報告すべき事項なし

      ・郵便局口座の変更状況(中里副会長)


2.協議事項

     ◆コロナ禍につき、令和3年度事業計画の方針については、下記状況を踏まえて協議致したい

     @第三派による「緊急事態宣言」の発出/期限延長/感染者数減少、一方変異株の拡散等の状況下で一喜一憂しており、今後の推移見込みが不透明であること。

     Aワクチン接種についても、「安全・安心」が担保されるまでには相応の時間を要すると思われること。

     B事業収支計画において、前年度繰越金(☞ 205千円)の額は少額であることも勘案。


   (1)会報掲載の名刺広告料徴収の検討(案)   【鳥羽相談役・大内理事】

     ◆詳細は鳥羽相談役より

     @主な企業、事業所、団体等への依頼状書面・依頼金額・徴収方法等

     A会報への広告掲載枠は各社同一・協賛企業への礼状等(=会報発送時)


    (2)会報発行時の内容検討(案) 上記(1)実施の場合   【佐藤】

      @会報発行内容 ☞ 別紙(裏面)ご参照

      Aスケジュール

       ・2/中旬〜   *名刺広告料徴収方法の内容、スケジュール等検討

       ・3/下旬頃   *上記 (1)の案内先へ郵送(期限:6/下旬)

       ・4/中旬頃      *寄稿依頼先への依頼書面郵送(期限:6/下旬)

       ・7/上旬頃   *印刷委託先との校正/予算打合せ(初回校正:7/下旬)

       ・8/下旬    *会報関係の発送作業(笹塚区民会館)

   (3)上記以外の年間事業計画の対応については、別紙(裏面)ご参照


    3.次回開催日・場所の予定

       第3回  開催日・会議時間 ☞ 未定

           場 所 【笹塚区民会館】(第3号会議室を予定)
posted by tokyobifuka at 14:52| Comment(0) | イヴェント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月17日

2021年01月16日のつぶやき


posted by tokyobifuka at 00:01| Comment(0) | イヴェント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月16日

<令和3年度>題3回 役員会の開催について

東京美深会役員の皆様 東京美深会 会長 佐藤悦啓 初春の候 皆様におかれましては、益々ご健勝の事と思います。日頃より本会へのご協力とご支援を賜り感謝申し上げます。さて、令和3年度第2回役員会を開催し今年度の事業計画方針を決めたいと考-−えていましたが、ご承知の通り1月7日付けで「緊急事態宣言」が発出されました。こうしたコロナ渦で先行き不透明な状況を鑑み、今後の方針について下記の通り実施したいと思います。ご多忙とは存じますが、万障繰り合わせの上ご出席下さい。※笹塚区民館の会議室は収容人数の多い第2号室を確保しましたが、緊急事態宣言の状況次第で利用不可となる場合もあります。この場合は、別途ご連絡致します。記 1、日時:令和3年2月13日(土)会議15時〜17時(*コロナ渦、会議後の新年会は中止と致します)2、場所:「笹塚棄民館」東京都渋谷区笹塚3−1−9(会議室第2号)電話:03-3377-1060*収容人員:通常90名→今回25名以下での対応可*従来利用中の会議室3号は、今回の措置で利用不可となりました。(宣言解除後2週間含む)
3、議題(1)報告事項*各ふるさと会等のコロナ渦対応等(2)協議事項*年間事業計画の方針検討@名刺広告料徴収対応→案内、徴収方法、スケジュル等A会報発行スケジュル(上記@の状況勘案)B春の親睦旅行、及びふるさと訪問対応方針C第3回役員会開催日:現状未定4、出席・欠席の返事◆出席、又は欠席にの場合も下記内容でご回答願います。(1)返信期限:2月3日(水)(2)返信方法:電話、ショートメール、又はライン<例>「第2回役員会 出席いたします。佐藤」(3)返信先:事務局長 中里副会長まで<携帯電話>090-2249-5505(5)
(1)当日はマスク着用でご出席願います。(笹塚区民館より)以上
posted by tokyobifuka at 12:04| Comment(0) | イヴェント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月08日

令和3年度第一回役員会

東京美深会(佐藤悦啓会長)第一回役員会が開催され、鳥羽博之前会長の謝辞があり佐藤悦啓新会長の挨拶があり4月以降の行事中止と清水清敏さん、荒関和子さんの逝去報告がありました。役員改選等により、新理事の大内一峰氏、三島研二氏の挨拶があり協議の中でコロナ渦の中安全・安心が担保される迄慎重に対応する事が確認され会報発行時の名刺広告と美深町ハーブ園支援事業の提案も決定。新に総会・懇親会:佐藤、野口、元木 会報発行:佐藤 広告:鳥羽、大内 事務局・会計:中里 臨時会計:五十嵐 ふるさと訪問:鳥羽、三島 親睦旅行:野口、山内 HP:鈴木
の役務分担が決まりました。課題と対策として活動状況等の案内はHPと美深町の広報誌に掲載。第2回役員会は2月の予定。高橋猛さん新入会1会議.jpg
続きを読む
posted by tokyobifuka at 16:08| Comment(0) | サークル/仲間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

2020年10月12日のつぶやき


posted by tokyobifuka at 00:01| Comment(0) | イヴェント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。